2009-12-27

今日は天気も良く、明日から訪れる関東の親戚へのお土産を購入へ出かけました。 今までは空港でパッと買って飛行機に乗るということが多かったのですが、もう少し手間ひまかけたお土産のほうが喜んでもらえるはずですよね。 今回のお土
2009-12-25

年末が近づいてきました~! そのせいでしょうか?電話でのお問い合わせがひっきりなしにかかってくる1日でした。 その中でアメリカ支店の設置を計画している日本の企業さんから次のような質問をお受けしました。 「支店登記と事務所
2009-12-23

本日は休日でしたが、3社のお客様の米国法人の登記が完了しましたので、出勤し書類作成を行いました。 弊社も12月28日~1月3日は休業となりますので、年内の仕事は急いで片付ける必要があります。 アメリカでは、クリスマスの前
2009-12-17

昨今のインターネット技術の進歩はめまぐるしいものがあり、それに伴いインターネットを利用したビジネスも急拡大しています。 ところで、ネットビジネスでの所得はどこに申告・納税すべきか、という問題がありお客様から質問も多く受け
2009-12-04

近年、アメリカではテロ資金流入やマネーロンダリングの対策のため以前に比べ法人口座の開設審査が厳格になってきています。 大手金融機関で口座開設しようとする場合は、現地事務所のリース契約後でなければ開設できない例も報告されて
2009-11-25

先日説明したとおり、デラウェア州のコーポレーションは資本構成によってフランチャイズ税が変動します。 おさらいしますと、このフランチャイズ税を最低にするためには、・無額面株式の場合、予定発行株式数1,500株、・額面株式の
2009-11-24

年が明けますと、多くのデラウェア法人はフランチャイズ税の納税の時期となり忙しくなります。 本日は、少々複雑なフランチャイズ税の税額計算方法についてまとめてみたいと思います。 なお、会社設立時にコンサルタントや弁護士は、無
2009-11-23

電話の時報サービス(117番)を利用していますか?私はほぼ忘れかけていました。 本日は息子(中学生)の腕時計を購入するため家電量販店に出かけました。主流は電波時計ですね。 ご存知のとおり、電波を受信していつでも正確な時刻
2009-11-16

コメンテーターとしてご活躍の八代英輝さん、毎日のようにテレビで拝見するような気がします。 ところで、この八代さんがアメリカの会社法にたいへん精通した弁護士であることをご存知ですか? 実はニューヨーク州の弁護士資格もお持ち
2009-11-14

本日はハワイ州の屋号・商標登録方法について解説します。 ●まず、屋号や商標って何? ・屋号(トレードネーム): ビジネスにおける屋号とは、 お店の名前やインターネットサイトの名前など、 ビジネス上の名称です。 個人事業の