メールマガジン登録はこちらから
ニュースレター登録はこちらから
Vol.022
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『たった10万円で米国起業し億万長者になる方法』
 〜米国小資本起業の成功を考えるメルマガ〜
 関連サイト http://www.markresearch.com/
 発行日:2005/02/16 第22号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。柴田マークです。
 今月も、20人以上の方がアメリカ起業を実践しました。
 おめでとうございます♪
先週末、日本発メルマガ・コンサルタントの平野友朗さんの「メルマガ
 成功法セミナーDVD」やその他もろもろのマーケティング系教材を見ま
 した。
平野さんの教材は、今からメルマガを始める人に役に立つと思います。
 (上級者にはちょっと刺激不足かも??)
 今後も、良い経営に関する教材がありましたらご紹介します。
平野友朗さんのサイト → http://www.sc-p.jp/
■今回からご購読の皆様へ
ようこそ、米国起業の成功を考えるメルマガへ (^_^)v
 ずっと読み続けていただけるよう頑張ります。
気に入っていただけましたら、お知り合いにすすめてくださいませ。
 こちらを転送してください→ http://www.mag2.com/m/0000139430.htm
■このメルマガの趣旨
このメルマガは、小資本・小予算で起業できる米国法人の設立ノウハウ
 から活用方法までをまとめたものです。
 米国起業コンサルタントである私(柴田マーク)が、研究の中で得た知
 識や、約2千人のお客様をサポートした経験から感じていること、成功
 事例などを主に書いています。
今から米国起業で成功したい人や、米日での事業展開をご計画の経営者
 の方のお役に立てれば幸いです。
〜お知らせ〜
●私が前職時代に執筆した本です。今から海外法人を設立する方にオス
 スメです。
「資本金10万円で本当に株式会社ができる」(永岡書店)
 → http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4522420943/
●日本営業所登記代行を全国どこでも10万5千円でお受けできるように
 なりました。まもなく、ホームページ上で発表いたします。
↓ここからが本文です!
 ────────────────────────────────
 ■ネット通販で成功する頭脳をつくる
 ────────────────────────────────
インターネットで成功しているクライアントさんの共通する性格という
 か考え方が分かったような気がします。
先日、あるインターネット通販(日本の和の商品を欧米向に販売)で成
 功しているクライアントさんと話す機会があったのですが、ホームペー
 ジを利用した販売で成功する秘訣を次のように話しています。
「通販で成功するためにはとにかく販売促進のトライアンドエラーを繰
 り返し、自分でその商品にあった販売方法を見つけること。そこで重要
 なのは、常に数値的な計測をすること。」‥だそうです。
もう少し具体的に伺うと、多くの人は販売促進のために宣伝広告に費用
 をかけるが、その効果の計測を行わないか行ってもそれを分析していな
 いため、結局、どの宣伝広告が最善なのか分からないということだそう
 です。
しかも、ほとんどの人は広告を出して反応率が低いことに落胆し、そこ
 でこの広告方法は効果がないんだと思いやめてしまう。
もともと、広告は多くの人が期待するほど効果がないということをよく
 知ることがまず失敗経験の第一歩となります。
90%以上の人はこの時点で広告を出すのをやめてしまうそうです。
なぜなら、来月から広告を出さなければ広告費の出費が利益に変わるか
 らだとのこと。
しかしそこで踏ん張って、もう一度コピーを変えて広告を出してみる。
 そして、反応率を計測しそれを比較して、どちらが効果が高いかはじめ
 て理解できるようになります。
これを繰り返すことによって、広告費をペイできる利益を出すことがで
 きます。
利益が出ることが数値的に実証できれば、あとは思い切って同じ手法で
 広告に投資すればそれに比例して売上げが上がることになります。
この利益が出るまで踏ん張れるかどうかが、運命の分かれ道ということ
 でしょう。
そこで重要なのは、やはり、広告の効果を計測し、その結果を冷静に判
 断できるのかどうかということになってきます。
話は戻りますが、他の成功しているクライアントさんのことを考えても、
 共通していることは、大雑把な性格の中にも経営的な数値についてはた
 いへん細かいということです。
>>> インターネット通販は数値に細かい性格の人が成功する <<<
これが私が思考える成功の大きな要素です。
いわゆる「計測マニア」が良いみたいです!
────────────────────────────────
 ■皆様からのお便り紹介
 ────────────────────────────────
◎大阪府 OT様
はじめまして。メルマガを購読しているTと申します。
 先週の決済方法の話、たいへん参考になりました。
 さて、お聞きしたいのですが、私はデラウェアに会社を設立しニューヨ
 ークを拠点にしたいのですが、このような場合、会計はどのように行え
 ばよいのでしょうか?
→ Tさん、いつもご購読ありがとうございます。
デラウェア州では州内で事業を行った場合のみに会計申告することと
 なっています。
従いまして、もしデラウェア州内で事業を行っていないのであれば、
 ニューヨーク州で州税の申告を行うことになります。
なお、連邦法人税は米国に法人を設置している限り申告の義務がご
 ざいます。
■お便りお待ちしています♪
このメルマガの感想やご質問はこちら↓からお願いします。必ずお返
 事しています。また、この欄に掲載を強く希望される場合は「お便り
 紹介掲載希望」とお書き添えください。
http://www.markresearch.com/contact/contact.htm
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
 編集後記
 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
最近、私のルーズな性格を直すためにも家計簿をつけています。
家計を計測するといろいろなムダが発見できますね(笑)
 遅かれながら、今年の目標を一つ追加しました。
それは、「計測マニア」になることです。
—————————————————————-
 よろしければ、このメルマガをお知り合いに紹介してください。
 こちら↓を転送してください。
 http://www.mag2.com/m/0000139430.htm
================================================================
 発行人: マークリサーチ有限会社
 米国起業コンサルタント 柴田マーク
こちら↓にアクセスしていただくと全容が分かります。
 http://www.markresearch.com/corp/index.htm
米国起業やこのメルマガ記事に関するご意見・お問合せはこちら↓へ
 http://www.markresearch.com/contact/contact.htm
相互リンクをご希望の方はお気軽にご連絡ください。
 mailto:info@markresearch.com
================================================================






