メールマガジン登録はこちらから
ニュースレター登録はこちらから
Vol.015
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『資本金ゼロで株式会社をつくる方法』
 http://www.markresearch.com/   2004/12/08 15号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
米国法人の日本営業所登記代行サービスを開始しました。
ご自分での手続きがわずらわしい、時間がないなどという場合は
 是非ご利用ください。
 ↓   ↓ 詳しくは  ↓   ↓
 http://www.markresearch.com/corp/how_to_order.htm#option
————————————————————–
会社設立希望州の類似商号チェックをしてみよう!(無料です)
 あなたの考えている社名は登記できる? –> Yes or No
 ↓   ↓ こちらから ↓   ↓
 http://www.markresearch.com/corp/name_search.htm
───────────────────────────────
 ■類似商号について
 ───────────────────────────────
皆さん、お元気ですか?マークリサーチの田中です。
アメリカに会社を設立しようとする場合、まず初めに決めなければな
 らない事項の一つに”商号”(社名)があります。
商号は会社の顔ですよね。そうそう変更するものではないでしょうか
 ら慎重に決めなければならないでしょう。
そこで今回は、アメリカと日本支店の商号規則についてご説明します。
◆アメリカでは、州により多少の差異はありますが、概略は以下のと
 おりです。
商号表記に英文字・アラビア数字・一部の記号が使用できます。
末尾に、株式会社の場合は 「Corporation」「Incorporated」
 「Limited」もしくはその省略形の「Corp.」「Inc.」「Ltd.」のいず
 れかを、LLCの場合は「Limited Liability Company」もしくはその省
 略形の「LLC」を付けます。
既に州に登録済みの会社・団体・屋号などと同一または類似している
 社名は、類似商号となり登記することができませんので注意が必要
 です。
◆日本支店の商号にはカタカナ・アラビア数字・英文字が使用できま
 す。
基本的には本国の読みと同じとなっていますので、アメリカの商号を
 カタカナ読みしたものか、英文字のまま登記することになります。
同一市町村内(東京23区と政令都市は区)において、同目的でかつ商
 号が類似している場合は、類似商号の対象となり登記することができ
 ません。
これでは、外国企業が日本に支店をつくりたくても登記できないでは
 ないか、ということがしばしば問題になりますが、現在の法律ではで
 きないことになっています。
よって、皆さんが日本支店の登記を計画している場合は、アメリカの
 類似商号チェックと同時に日本の類似商号チェックを行ったほうが、
 無用なトラブルを避けることができるでしょう。
アメリカの類似商号チェックは当社の次のページから申し込むことが
 できますので、ご利用してみてはいかがでしょうか?
http://www.markresearch.com/corp/name_search.htm
───────────────────────────────
 ■メルマガ名称変更のお知らせ
 ───────────────────────────────
突然ですが、従来ご愛顧いただいたメルマガの表題
 「資本金ゼロで株式会社をつくる方法」
 から
 「たった10万円で米国起業し億万長者になる方法」
 に変更させていただくことになりました。
来週発行分からの変更を予定しております。従来にましてより皆様に
 有益な情報を発信する計画ですので、いままで以上のご愛顧をよろし
 くお願いいたします。
変更の趣旨としましては、米国に会社設立するだけに止まらず、その
 メリットをいかに活用し、ビジネスで成功するかについて皆様に情報
 発信していきたいと思っています。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
 ●編集後記
 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
上記のとおり、このメルマガの題名を変更させていただくことになり
 ました。引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いします。
変更の背景としては、このメルマガとは別に「年商1億円稼ぐスモール
 ビジネスのはじめかた」というメルマガも発行しているのですが、多
 忙でなかなか発行できなくなったために、統合しようということから
 です。
「億万長者」とだいそれた(?)題名になりますが、以前にましてが
 んばって執筆したい所存です。(田中)
==============================================================
 発行: マークリサーチ
 発行責任者: 柴田マーク
 URL: http://www.markresearch.com/
 お問合せ: info@markresearch.com
 ==============================================================






